school
Last-modified: 2020-02-27 (木) 21:44:35
Top / school
school †
名詞 †
学校
教育・授業としての学校を意味するときは数えられない名詞,建物・施設としての学校を意味するときは数えられる名詞(複数形 schools )になる。
- He goes to school by bus. 彼はバスで学校に行きます。
- この文の school に a や the がつかないのは,「授業を受けに行く(通学する)」の意味で使われているからである。(ついでにいうと,bus に a や the がつかないのは,交通手段を表しているため。)
- He usually plays basketball after school. 彼は放課後,ふつうバスケットボールをします。
- after school で「授業の後に=放課後に」の意味になる。
- There is a school on the left side of the street. 通りの左側に学校があります。
- 建物としての school には a や the がつく。
【学校名】
日本の学校は,英語では次のようにいう。
- 小学校 elementary school
- 中学校 junior high school
- 高等学校 high school( senior high school ともいう)
school はふつう小学校から高等学校までを指し,大学は university とか college という。
【学年】
英語では,学年は小学校から高校まで通して数える。日本の学年は,英語では次のようにいう。
- 小学1年 the first grade(1学年)
- 小学2年 the second grade(2学年)
- 小学3年 the third grade(3学年)
- 小学4年 the fourth grade(4学年)
- 小学5年 the fifth grade(5学年)
- 小学6年 the sixth grade(6学年)
- 中学1年 the seventh grade(7学年)
- 中学2年 the eighth grade(8学年)
- 中学3年 the ninth grade(9学年)
- 高校1年 the tenth grade(10学年)
- 高校2年 the eleventh grade(11学年)
- 高校3年 the twelfth grade(12学年)
「私は中学2年です。」は,英語では I'm in the eighth grade. となる。
【学校制度】
アメリカの学校制度は州によって違い,次のようなものがある。
- 6−3−3制
- elementary school(6年)
- junior high school(3年)
- senior high school(3年)
- 5−3−4制
- elementary school(5年)
- middle school(3年)
- high school(4年)
- 4−4−4制
- elementary school(4年)
- middle school(4年)
- high school(4年)
日本の学校制度は6−3−3制を手本にしているので,日本の学校を英語でいうときはふつう6−3−3制に合わせる。このとき,senior high school の senior を略して,たんに high school ということが多い。
<発音> スクーウ