トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS


it

Last-modified: 2016-08-18 (木) 13:58:21
Top / it

AAAランク

it

代名詞

[すでに述べたものを指して]それは,それが(主格)
[すでに述べたものを指して]それを,それに(目的格)

it(主格)ーits(所有格)ーit(目的格)とセットで覚えておこう。

話題になっている単数のもの(動物などもふくむ)を指す。

Where is her bag? 彼女のバッグはどこですか。
/ It is on the table. それはテーブルの上にあります。
it = her bag(この文の it は主格)
There is a new camera on the desk. 机の上に新しいカメラがあります。
/ I bought it yesterday. 私は昨日,それを買いました。
it = a new camera(この文の it は目的格)

【注意】

複数のものを指すときは,主格が they(それらは,それらが),目的格が them(それらを,それらが)になる。単数/複数にはいつも注意を!

They are on the table. それらはテーブルの上にあります。
I bought them yesterday. わたしは昨日,それらを買いました。
(形式主語)

英語は主語が省略できない(省略すると命令文になってしまう)ので,天候,温度,明暗,距離,時刻,曜日,日付などを表す文では,it を主語にする。この it は特定のものを指さないので,ふつう日本語には訳さない。(話題になっているものがないのに it が出てきたら,この用法の場合が多い。)

It was rainy yesterday. 昨日は雨でした。
It will be cold next month. 来月は寒くなるでしょう。
It was getting dark. だんだん暗くなりました。
It is 3 miles to the park. 公園まで3マイルです。
What time is it? 何時ですか。
It is ten twenty. 10時20分です。
It is Wednesday today. 今日は水曜日です。

to 不定詞(名詞的用法)が主語になる文では,to 不定詞以下のまとまりを後ろに回し,it を主語にすることが多い。この it も訳さない。

To understand English is difficult for me. = It is difficult for me to understand English. 私にとって英語を理解することは難しいです。

よく使う表現なので,< It is 〜( for +人)to +動詞の原形>の形になれておくようにしよう。


<発音> ット